pylon Software Suite
コンピュータービジョン向け総合ソフトウェアパッケージ
簡単操作の共通インターフェースにより、画像取得、画像解析などあらゆる作業をシームレスに制御する総合ソフトウェアパッケージです。pylon AI画像解析ツール、pylon画像処理ツール、pylonビューワー、pylon SDK、pylon API、認証済みドライバーが付属しているほか、幅広いOSに対応するなど、優れた性能と柔軟性で効率的かつ安定した画像処理を実現します。
高速
レイテンシーやジッターを抑えたリアルタイムな画像取得が可能アドオン形式のツール
従来型アルゴリズムとAIアルゴリズムをベースにした正確かつ柔軟な画像処理・解析が可能高画質
カメラ設定機能やカメラ内蔵型画像前処理機能により、これまでにない画質を実現短い開発期間
pylon SDK、pylon API、その他ツールにより、開発・実装作業にかかる期間を約5分の1に短縮認証済みドライバー
各種OS(Windows、Linux、macOS、Android)に対応規格準拠
汎用インターフェースのGenICam GenTLに対応したpylon APIが付属簡単操作
直感的な操作画面を採用し、画像処理パイプラインのスムーズな構築をサポートエラー防止
シンプルな構造でプログラムの範囲が狭いため、迅速なトラブルシューティングが可能
pylon Software Suiteによるビジョンシステムの開発・運用
ハードウェアのセットアップ、高度な画像処理パイプラインの構築、システムへのデプロイメントなど幅広い作業が可能。また、各種アドオンによる機能拡張にも対応しています。
共通インターフェース
総合ソフトウェアパッケージであるpylon Software Suitは、カメラのセットアップから複雑な画像解析までの全作業が共通インターフェースで完結します。しかも、カスタマイズにも対応しているため、必要な機能のみを選択して使用できます。
pylon Software Suiteの構成内容
認証済みドライバー:各種OS(Windows、Linux、macOS、Android)に対応
インターフェース:USB3 Vision、5GigE、GigE Vision、CXP-12、MIPI CSI-2、Camera Linkなどを選択可能
GenICam規格準拠:GenICam対応のpylon APIにより、ビジョン機器をスムーズに接続

pylon Software Suiteの機能
pylon Software Suiteの対応OS&付属ツール
以下の一覧表は、pylonの対応OSと付属ツールの一部を抜粋したものです。詳しい仕様については、Basler製品ドキュメントをご覧ください。
Basler製品ドキュメントへWindows用pylon | Linux x86用pylon | Linux ARM用pylon | macOS用pylon | |
---|---|---|---|---|
プラットフォーム | ||||
pylon最新バージョン | pylon 8.0.2 | pylon 8.0.2 | pylon 8.0.2 | pylon 7.3.1 |
対応バージョン | 10(64ビット)、11(64ビット) | Ubuntu 20.04以降(64ビット)、CentOS 9以降(64ビット) | Ubuntu 20.04以降(64ビット) | 11、12、13、14(Intel/ARM、64ビット) |
設定ツール | ||||
pylon Workbench、画像処理・解析ツール | ● | ● | ● | |
pylonビューワー | ● | ● | ● | ● (pylon 6.2) |